受託者主導型の家族信託へのバイアス
世に受託者主導型の家族信託悪玉論が喧しい。
言いたいことは分かりますが、一面、視野が狭いと思います。よほど嫌な思いをされたのでしょうか。
委託者主導はロマンティックであり、理想のカタチとしたいのはヤマヤマですが、時が中世ならいざ知らず現代の高度複雑かつ少子高齢社会では頼もしい受託者が一肌脱ぐというカタチもまた大いに推奨されるべきものだと思っています。
年老いた親族のために財産管理を引き受ける。
こんな主導が増えることは好ましい限りです。
カタチはどうあれ、どんなウゴキをするかに着目して、わたしたち信託組成運営専門家は受託者と委託者に対し、コンサルティングをすることが求められています。
カタチが悪いからダメ。はっきり言って法律家の悪しき面が出すぎている感じですね。ウゴキ方を指南し、間違っているなら矯正する。そんなふうにどっぷりつかって伴奏することがミッションです。
法律家にはすこし苦手な分野かもしれません。
コンサルティングの思考が求められている。
それが家族信託にまつわる専門家の基本的な作法なんでしょうね。